学校は必要か必要でないか、という議論。

メキシコ在住16年目、

凝り固まった人の「思い込み」を取り除き、

希望ある未来を生きられるようにお手伝いする

ラテン系ライフコーチの岩﨑コウです。

 

今日も見て頂きありがとうございます。

毎日メキシコから呑気に書いています~(笑)

 

学校は必要か必要でないか、という議論。

☝☝☝学友とグループプレゼンで大成功

 

学校って必要なのか

という議論がなされているのをたまに目にします。

 

ブログでも何度か書いたかもしれませんんが、

僕は大の学校嫌いでした。(過去形)

 

今でも大好きではないですが、

ここメキシコでガイドの養成学校で、

「学ぶってオモシロイ!」と、

37にして、

人生で初めて勉強の楽しさを知ったのです。(遅)

 

なんで学校がキライだったかというと、

一つは、勉強の面白みが分からなかったから。

 

いつもテスト勉強しているような感じで、

でも、勉強してもテストでいい点を取れたわけではない。

ようは頭が悪かったわけです。(苦笑)

勉強ができる同級生をいつも羨んでいました。

「何でアイツは大して勉強もしないくせに、

いつも点数が取れるのか」

やればやるほど劣等感が増していくのでした。

 

今も物事を理解するには人一倍労力を要しますが、

当時はもっと頭に余裕が無かったのです。

いつもテストを“心配”していましたね。

今でも覚えていますが、

中学の数学の授業で自分だけ分からず、

情けなくて、

悔しくて、

惨めで、

鼻水たらして泣いたのを思い出します。(笑)

 

二つ目は、人間関係。

僕は自分を殺して人に同調しながらやって行くのが大の苦手なのです。(苦笑)

 

自分を殺さなくてもいいんでしょうけれど、

要領が悪いからそれができないのですよ!(笑)

(たぶん要領いい人にはこれがわからないんです、、、)

 

まぁそれはいいとして、

途中で面倒臭くなってしまって。

よく小学校とか中学校だと、

1人リーダー格がいて、

その周りに子分みないのが何人かいて、

その周りにまた何人かいて、

みたいなグループができていたんです。

 

僕も当時は独りぼっちが寂しかったので、

何とか同調してその輪の中にいようとしましたがダメでした。

 

バカバカしくて憂鬱だったので、

小学校は3年ぐらいから半日行くのをやめました。

 

半日というのは一応一日も休まずにいたので、

それは通そうとおもいまして。

 

今思えばそれもバカバカしいですけどね。(苦笑)

ずっと休んで歴史や地理の本でも読んでおけば良かったと、

今更後悔しています。(苦笑)

 

ちょっと僕の話が続きますが、、、

 

一人黙々と仕事をこなしたい性ですので、

だから部活の合宿とか仕事の研修会とか、

そういう大人数の行事って、

かなり憂鬱です。(苦笑)

 

今振り返って考えると、

日本で小、中、高、大に行って、

よかったなぁーと思う事は、、、

中学の恩師に出会ったことぐらいですね。

 

そこで文字通りビシバシやって頂き、

泣き虫だった弱いメンタルを、

叩きなおしてもらいました。

多分あの先生に出会っていなかったら、

今の僕はなかったと思うほど、

インパクトがある出会いでした。

 

あとはべつに、

学校に行ったからといって、

コレといって役に立ったという記憶はないです・・・。

 

勉強だけするなら、

教材があって、

オンライン授業があればそれでいいのかな、と。

 

メキシコの学校に行って、

学校の良さについて気付いたことは、

議論が活発で楽しいこと。

 

オンラインでも授業を受けたことがありますが、

いくら通信環境がよくても、

どうしても会話の連続性が一瞬途切れるんです。

 

メキシコの学校は、

クダラナイ話題から真剣な話題まで、(笑)

ワイワイガヤガヤです。

☝☝☝昔の学友と美術館研修

 

日本の学校では記憶がないですが、

メキシコの人はクダラナイ事でも冗談も絡めて話題を出して、

みんなで爆笑するのがたまらない。(笑)

 

そからいろんな議論が始まり、

脱線することも多いんです。

それがまた面白いんですね~(笑)

 

もちろんテストもあり、

過去の“テスト恐怖症”も蘇りましたが、、、

「あーこういう環境で育つから好き放題言ったりやったりできるのね」

と妙に納得したのです。

☝☝☝昔の学友と人類博物館研修

 

だから結論として言えば、

現状の日本の学校教育だったら、

「学校は必要ない」

少しでも変える余地があるのであれな、

「もっと自由な環境、試験に縛られない、

勉強の面白みを伝えられる仕組みがあるべき」

だと思いますネ。

 

グローバルな時代になりましたけれど、

見かけだけで、

「インターナショナル!」

という事程、

ナンセンスなことはないです。

 

現場で役に立たない試験英語を教えるよりも、

海外の姉妹校と提携して、

毎日でも毎週でも、

英語や他言語で直接やり取りし、

小さなことでも何でもいいので議論する習慣をつけた方がいいと思いますね。

 

そんなことで、

なかなか白か黒かでは決められませんが、

日本の学校教育が、

変わるべき時にある事には間違いないでしょ~

 

バックナンバーはこちらメキシコ発【サボテン通信】

SNSでもどうぞ!

facebook instagram

または、
メール ko@koiwasaki.com
ライン koiwasaki-mx
ラインQRコードでもどうぞ☟

必ず24時間以内に返信を差し上げております。
もし返信がない場合には、技術的な問題で届いていない可能性が考えられます。
大変お手数ではございますが、お電話下さい。
050-5539-7594(国内通話料金が掛かります)

呼び出しや応答までに若干時間が掛かります。また、時差(日本−15時間)や通信状況によってお電話を受けられない場合が御座います。その場合は後ほど着信番号にお電話させて頂きます。何卒ご了承ください。